うに君正式譲渡
暑い日が続く5月ですね。
うに君は2週間のトライアルを終えて
正式譲渡となりました。
トライアル中も出来ていたことが出来なくなったりで
里親Iさまからも躾って難しい~でもがんばる!と
ご連絡いただいてました。
まだまだこれからも悩まされることはあるかと思います。
でも1年、1年成長して
あの時の悩みは何だったのだろう?
そんなことあったっけ?
って感じになる時が来るでしょう。
うに君、おめでとう!
Iさま、これからもよろしくお願いいたします。
応援いただきました皆様、ありがとうございました。
スポンサーサイト
うにトライアル中
うに君トライアルに出発しています。
楽しそうにお散歩しているうに君。
にこたま家滞在 約1か月でした。
里親様より報告をいただいておりますよ~
お留守番でゲージに入れてたけど出てましたと…
屋根を取り付けてセーフ
最近はトイレ失敗が続いているそうですがこれはみんな通る道ですね。
吠えることも多くなってきたそうで(^_^;)
新しいお家に慣れてきた証拠ですねー
でも、意味なく吠えるのは困りもの。
はじめてワンコを迎えた里親様。
どうしたらよいか人間も勉強中でうに君も考え中です。
「家族みんなで頑張っています!」といただいています。
ひき続き根気強くよろしくお願いいたします。
おしりあい
うに君、マシューのベッドに入るようになりました。
マシューは迷惑そうですが耐えています。
ちなみに、うに君用のやらかいベッドもあるし、うに君用ゲージもあります。
けどムリクリ入ってきます。
預かりっ子との距離っていつもそう。
慣れてくるとマシューの所にくっついていくのね。
せまいの~
そんなことがあったのか
今はお家のリビングでまったりしてるうに吉ですが~
来たときはアチコチの部屋に探検に行ったり
椅子やらベッドやらに飛び乗ってたりで、「どこに行ったか分からなくなるね」と
家族でも気をつけようと言っていました。
そして、私が出掛けてオトンとワンコたちでお留守番の時に
うに君の姿がなくなり・・・
オトン、慌てたそうです。
大きな声で「うに!」と呼ばれても緊迫したオトンの声に
ビビりあがって動けなくなったのでしょう。

こちら、お風呂場に影が見えたので
シャッターチャンスとカメラを向けたそうです。

慌てて探して大きな声が出ただけなんですが・・・
腰がひけてビビってますね。


怒られたと思ったのかな?
このタイミングでカメラを向けられたので
その後しばらくはカメラ嫌いになりましたとさ。
来たときはアチコチの部屋に探検に行ったり
椅子やらベッドやらに飛び乗ってたりで、「どこに行ったか分からなくなるね」と
家族でも気をつけようと言っていました。
そして、私が出掛けてオトンとワンコたちでお留守番の時に
うに君の姿がなくなり・・・
オトン、慌てたそうです。
大きな声で「うに!」と呼ばれても緊迫したオトンの声に
ビビりあがって動けなくなったのでしょう。

こちら、お風呂場に影が見えたので
シャッターチャンスとカメラを向けたそうです。

慌てて探して大きな声が出ただけなんですが・・・
腰がひけてビビってますね。


怒られたと思ったのかな?
このタイミングでカメラを向けられたので
その後しばらくはカメラ嫌いになりましたとさ。